エアクロサロンで骨格・カラー診断をやってみた!骨格ストレートとイエベ春が似合う服とは?

こんにちは、ミユキスタイルです。

今回は新宿のマルイで行っているエアークローゼットの骨格・カラー診断を実際に受けてみたのでその体験談を書いていきます。

結論、これ本当にやって良かったと思います!

理由は自分に似合う洋服やおしゃれの方向性が明確になり、よりおしゃれが楽しくなりましたし、自分に似合わない、無駄な洋服を買わなくて済むからです。

ちなみに、私の骨格タイプは骨格ストレートタイプ、パーソナルカラーはイエベ春(スプリング)でした。

この記事を読めば同じ骨格タイプ・パーソナルカラーの方が似合う服や色がわかりやすし、これから骨格診断やパーソナルカラー診断をやろうと考えている方にも役立つ内容となっています。

ミユキスタイル

特にパーソナルカラーは一度やってみると驚きですよ!

私のエアークローゼットの紹介コードは mVLhy です。

登録時にこのコードを入力するだけで初回の金額が55%オフになるので、ぜひ使ってくださいね!

\ 紹介コード使用で初回55%オフ /

目次

エアークローゼットの骨格・カラー診断行ってきた

早速ですが、エアクロの骨格・カラー診断の体験を書いていきます。

体験の内容
  • アプリで予約!プロのスタイリストによる骨格・カラー診断
  • 新宿マルイのエアクロサロンで骨格・カラー診断実施
  • 骨格タイプ診断・結果は「骨格ストレート」
  • パーソナルカラー診断・結果はイエベ春(スプリング)
  • 骨格ストレート・イエベ春に似合うコーデ
  • エアクロサロンの骨格・カラー診断の料金は?

アプリで予約!プロのスタイリストによる骨格・カラー診断

エアークローゼット骨格・カラー診断の募集ページ

エアークローゼットのアプリにて、骨格・カラー診断の募集がありました。

なんと、プロのスタイリストがエアクロサロンにて、マンツーマンで直接骨格タイプとパーソナルカラーを診断してくれるというもの。

早速予約して行ってきました。(予約は結構埋まっていたので、早めに予約した方がいいかも)

ちなみにエアクロサロンの場所は有楽町のマルイと新宿のマルイの2個所あります。

有楽町マルイの写真
有楽町マルイ
新宿マルイの写真
新宿マルイ

今回、私は新宿のマルイの方へ行ってきました!

新宿マルイのエアクロサロンで骨格・カラー診断実施

新宿マルイのエアクロサロン外観

予約した時間にエアクロサロンに行くと特に並ぶ事もなく、すぐに対応して頂けました!

新宿マルイのエアクロサロン内観1

エアクロサロンでは様々な洋服が置いてありこちらで直接購入も可能。

洋服はレンタルで使用したことがある洋服なのか、値段も結構リーズナブルなものが多い印象。

新宿マルイのエアクロサロン内観2

当日はスタイリストさんが1人で対応していただきました。

早速、鏡の前に案内していただきヒアリング開始。

新宿マルイのエアクロサロン内の鏡

スタイリストさんとは、

ファッションには興味があるけど、好きな洋服を何も考えずに買っていると、仕事などには着て行けずに何も着ればよいか困ったり、普段のコーディネートも迷うという話や

骨格タイプやパーソナルカラーがわかれば似合う服がわかるという事は知っていたので、せっかくエアークローゼットをするならやってみようと思った。といった話で盛り上がりました!

別記事でエアークローゼットの体験談を詳しく書いています↓

骨格タイプ診断・結果は「骨格ストレート」

続いて、いよいよ骨格タイプ診断へ

骨格タイプ診断に関する情報はネットを調べるとたくさん出てきます。

例えば、骨格ストレートの人は・・・

  • バストラインは胸に厚みがあり、横から見ると立体的。
  • 二の腕の外側に筋肉のハリがある。
  • 肩甲骨が目立たない。

といった感じで書かれていますが、抽象的な内容が多く、正直わかりにくいですよね・・・

実際の骨格タイプ診断では、何か機械やツールを使って行うのかなとも思っていたのですが

そういったものではなく、スタイリストさんが実際に目で見て判断してくれます。

正直、自己判断だと合ってるかどうかわかりにくいので、プロに判断してもらう方がスッキリして良いと感じました。

私の診断結果は骨格ストレートでした。

骨格ストレートが似合う服やコーデは下記の記事でまとめています。

パーソナルカラー診断・結果はイエベ春(スプリング)

パーソナルカラーの色味表

骨格タイプがわかったら次はパーソナルカラー診断です。

パーソナルカラーには、

  • イエベ春
  • ブルベ夏
  • イエベ秋
  • ブルベ冬

の4タイプあります。

パーソナルカラーはどうのように判定するのかというと・・・

パーソナルカラー判定の布

このような布を首の下の胸のあたりに当てていきます。

これがすごく不思議なんですが、自分に合わない色を当てられた時は顔が青白くなったり、暗く見えたりするんですね。

逆に自分に合う色を当てられると、顔がパァーっと明るくなります。不思議です…

ちなみに、私は元々ショッキングピンクのような色が好きだったのですが、この色を当てると顔が青白くなりました…

つまり、自分には合わない色だったという事がわかったわけです。

今回、私のパーソナルカラーはイエベ春でした。

骨格ストレート・イエベ春に似合うコーデ

骨格タイプとパーソナルカラーが分かったところで、この2つに似合う洋服をスタイリストさんに実際にコーディネートしていただきました。

骨格ストレートはジャストサイズが似合うようで、ピチピチもオーバーサイズも苦手なタイプのようです。

骨格ストレート・イエベ春に似合うコーデ1

スカートは広がるタイプよりもタイト目、シャツもインする方が良いとの事。

骨格ストレート・イエベ春に似合うコーデ2

また、ジレも似合うのが骨格ストレートの特徴のよう。

骨格ストレート・イエベ春に似合うコーデ3

パーソナルカラーはイエベ春なので、春っぽい色が似合うようですね。

今回のコーディネートは全て春っぽい色にしていただきました!

しかし、普段の私では絶対にしないし、思いつく事もないコーディネート!

すごくファッションの勉強になりました!

最後に本日の内容がまとまったアドバイスシートを頂きました。

アドバイスシート

ちなみに、この骨格タイプとパーソナルカラーの結果を、エアクロのアプリの要望に入力しておけば

次回の洋服が届く際に、タイプやカラーに応じた洋服が届くようになるので、より精度高く自分に似合う洋服が届くようになります。

エアクロサロンの骨格・カラー診断の料金は?

今回のエアクロサロンの骨格・カラー診断の料金ですが、定価はエアークローゼットのHPに料金表が掲載されています。

エアクロサロンの骨格・カラー診断の料金表
エアークローゼットより

私はすでにエアークローゼットを利用してからの訪問だったので、骨格・カラー両方診断してもらって8,800円(税込み)でした。

エアークローゼットを利用していない方でも申し込みできるので、興味のある方はエアクロサロンより予約ができます。

エアークローゼットの口コミは下記の記事で徹底検証しています↓

骨格タイプとパーソナルカラーとは?

最後に骨格タイプとパーソナルカラーについて、まとめておきます。

骨格タイプとパーソナルカラーは、自分に本当に似合うファッションやメイクを知るための2大要素。

流行に左右されず、あなた本来の魅力を最大限に引き出してくれる“似合う”を知れば、毎日のコーディネートがもっと楽しく、自信を持って過ごせるようになります。

それぞれの意味を、以下で詳しく見ていきましょう。

骨格タイプとは?

骨格タイプとは、生まれ持った体の“質感”や“ライン”の特徴から分類されるスタイル分析です。主に「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分かれます。

  • ストレートタイプ:筋肉がつきやすく、上重心でグラマラス。シンプルでジャストサイズの服が映えるタイプ。
  • ウェーブタイプ:華奢で柔らかなラインが特徴。フリルやとろみ素材など、女性らしいデザインが得意。
  • ナチュラルタイプ:骨格がしっかりしていて関節が目立ちやすい。ゆるめのカジュアルスタイルが自然に馴染む。

このタイプを知ることで、自分の体を美しく見せてくれる素材やシルエット、着こなしが分かるようになります。

パーソナルカラーとは?

パーソナルカラーとは、その人の肌・髪・瞳の色味に調和する“似合う色”のことです。
肌が明るい・暗い、黄みがかっている・青みがかっている、という違いから、一般的には以下の4タイプに分類されます。

  • イエベ(春):明るくて透明感のあるイエローベース。コーラルピンクやアプリコットが◎
  • ブルベ(夏):柔らかく穏やかなブルーベース。ラベンダーやベビーブルーが得意。
  • イエベ(秋):深みと落ち着きのあるイエローベース。カーキやマスタードが映える。
  • ブルベ(冬):コントラストが強めのブルーベース。黒やロイヤルブルーなどのシャープな色が似合う。

自分に似合うカラーを知ると、顔色がパッと明るくなったり、小顔に見えたりと嬉しい変化がたくさん。洋服選びやメイクにも取り入れやすいのが特徴です。

まとめ

今回はエアクロサロン新宿での骨格タイプ・パーソナルカラー診断の体験談をお話してきました。

骨格タイプやパーソナルカラーはなかなか自分ひとりでは、正しく判断できないので、エアクロサロンを活用すれば東京近辺にお住まいの方であれば手軽に自分のタイプがわかって、今後のファッションをより楽しむ事ができます。

ファッションレンタルを利用している方でも、していない方でも、おしゃれに興味があれば一度体験してみるといいと思いました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次